なんちゃってルーペ大活躍です
ナードアロマアドバイザーコースで使う「精油の分析表」
プラナロム精油には付いています。
これを使ってテキストを埋めながら精油の化学へ理解を深めていただくのですが・・・
字がめちゃ小さいのです。
読み慣れないカタカナ(しかも半角になってたりする)
そして、コンマいくつの数字…
私のような熟女にはちょいと読みづらい。

そこで!
お役立ちなのは、二液性レジンのインアリウムで作ったペーパーウエイトです。
ルーペ代わりになります。
そもそも、始まりはたんぽぽのペーパーウエイトでした。

この写真を撮っていた時、
「あ、字が大きく見える!あーそうか〜」
と。
では早速。
字が見えるように、控えめにお花を入れてみました。
スパイス入りのものは、アーユルヴェーダサロンをやっている友達から頂いたご注文の試作品。
かわいいです。

FBで何気に党呼応したところ、たくさんご注文いただきまして、大変うれしいのですが・・・
思いの外、作るのにホネが折れますのですよ・・・
なので、大変申し訳ないのですが一旦受注を停止しております。すみません
こんな風にひょんなことから色々作れる
二液性レジンのディプロマ取得コース(インアリウム)はこちらです。
レジンはディプロマなんかなくったって作れるんですが、
こちらの協会、ディプロマを取得するとレジン液が卸価格で購入できるシステムになっております。
商売上手www
アロマテラピーを体系的に学べる
ナードアロマアドバイザーコース受講生募集中
LINE公式アカウント

この記事へのコメントはありません。